MBAと仕事術を図解でお届け

ビジネスノウハウと背中を後押しするメッセージ

【MBA】目と耳を傾ける

f:id:craid_k:20210225063628j:image

 

目と耳を傾ける:

仕事が終わってから、統計に詳しい友人が回帰分析の色々な値について解説してくれました。それぞれの数値がどんな意味を持つかが分かると、景色が変わるのを実感🌟疑問に思ったところを相談したり、一緒に議論できる友人や仲間がいることが本当にありがたい😭人それぞれ考え方があって、アプローチも違う。目と耳を傾けることで新しい発見が盛り沢山です😆

最近は毎週レポートにかかりきりなので、娘たちのリクエストに答える時間をとりました。リクエストはスプラトゥーン観戦😆クリアへのポイントを一生懸命プレゼンしてくれました。めちゃくちゃキラキラした目と、楽しそうな明るい声を聞けました👏何かアドバイスできるわけじゃないけど、子供はただ自分の成長を見て、話を聞いて、褒めてほしがっているのを実感。目を傾けて成長をたくさん見つけ、ニコニコ笑顔で耳を傾け、ひたすら褒める、そんな父親になりたいです😊

 

成長に目を向ける:

今日は家事や子供の相手をしながら合間にレポート。午前中はカタカナ迷路を印刷して、下の娘に渡すと...あっという間に解いてしまいました😳いままではゆっくりだったのに、急な成長にびっくり🌟妻が出かけてる間は、パソコンをリビングに持ってきて、話を聞きながらレポート。すると上の娘が「ボスと対戦するから見てほしい」と頼まれて応援団に😆無事に倒せて良かった👏上手に後ろに回り込んでいて、しっかり戦略をたてているのが見えました。成長を実感🌟お昼は妻特製ピザ生地に娘たちはトッピング、おいしく食べました。盛り付けも毎回上手になってます。午後は買いだしに行き、帰ったら、身体が重く一度ダウン😅妻がマッサージしてくれて復活。おかげで夜はレポートを目標部分で書き上げられました。家庭を大事にしながらの勉強の両立にはまだまだですが、以前よりは改善できた気がします🌟いつもできないことの方が目につきやすいですが、できるようになった「成長」に目を向けたいと思います😊

 

Week6:

オペレーション基礎:今回のテーマは将来予測。過去のデータからどうやって予測をたてるのか、その方法を学びました。手計算でできる簡単な方法からはじめて、予測に影響する可能性のある要素を確認しました。トレンド、季節、サイクルのパターンがその例で、最近だとコロナによる影響もありますね🤔

仕事では、担当者の見積もりや、経営幹部の経験にもとづく意見、市場調査の結果など、様々な情報を調べて判断したり、時系列にデータを並べて、前期の売り上げを基準にしたり、平均をとったりした経験があります。

講義では回帰分析と呼ばれる分析方法をじっくり学びました。これが出来る様になると、気温と売り上げ、広告費と売り上げのような、影響を及ぼしそうな影響を加味した予測ができるようになります👏

今回の課題は大学バスケットボールチームの来季の売上予測。過去のデータから何が売上に影響するかを見つけ、それらの影響力を反映して、より現実に近い予測を立てることが目標です。実用的な分析が学べてとても楽しいです😊

 

グローバル企業と競争:今回のテーマは、戦略的人的資源管理とイノベーションです。

グローバル展開するには、優秀な人材とパフォーマンスを最大限発揮できるような環境づくりが重要です。それを達成するに、人事部門に求められる責任が増してきていることを学びました。最近ではCPO(最高人事責任者)と呼ばれる役職をもつ企業が出てきていると紹介してくれました。「人をコストではなく、資源として活かす」動きができていることは嬉しいです😊

講義では、優秀な人材の確保、育成、とどめるために、ジョブデザインや補償制度、報酬制度について学び、議論しました。人気企業の事例やユニークなアイデアが聞けて面白かったです。特に、面白法人カヤックという会社では、評価制度と会社理念が一致していて、名前通り「面白い!」思いました😆

評価制度が面白法人の文化をつくる
カヤックは、面白がって働く人を評価する会社にしました。なぜなら、評価制度こそが社風をつくるからです。

「サイコロ給」は、報酬の一貫であり、すなわち評価制度の1つです。そのように考えると、このサイコロ給はどのような社風に繋がっていくのでしょうか。

「サイコロ給」がもつメッセージは、評価をしない評価制度を組み込んだということだと思います。

仕事はずばり評価そのものです。一緒に働く仲間にも、お客様にも、良い評価を得られなければ信頼されません。仕事とは評価の連続だと思ってもよいのではないでしょうか。

ですが一方で、人はいちいち他人の評価を気にしていては楽しく働けないということも一理あるかと思います。

カヤックの社員にはぜひとも面白く働いてほしい。だから人の評価なんて気にするな、そういう思いをこの「サイコロ給」に込めました。(https://www.kayac.com/vision/dice参照。)

働く人が仕事に生きがいと面白さを感じる報酬制度づくりを心がけたいですね😊

 

リアルな声を聞く:

グローバル企業と競争のFinal課題は、エミレーツ航空がテーマです。勉強会では、航空業界の仲間から、話を聞けてとても勉強になりました。コロナの影響で大打撃を受けた航空業界。座席を取り外して貨物用にしている会社、相次ぐ航空会社の倒産、高まる環境対策に対するプレッシャー、混雑時には3分おきに着陸する空の渋滞事情など、様々な現場の声が聞けました🌟やっぱりリアルな声を耳を傾けることが1番力強いです。快く分かち合ってくれたみんなに心から感謝です😊

 

まとめ:

失敗にではなく、成長に目を向ける。手をとめて、リアルな声に、タイムリーに耳を傾ける。これが1番力強い!