MBAと仕事術を図解でお届け

ビジネスノウハウと背中を後押しするメッセージ

【MBA】2021 新学期のはじまり

f:id:craid_k:20210114061119p:plain

今まで授業内容から、一部だけ紹介してきましたが、「だんだん専門性が増してきたね。」とのコメントを頂きました。分かりやすいたとえを心がけては来ましたが、難しいと感じてる人も多いようです😖

そこで今回から、子持ちパパが悪戦苦闘しながらMBAに取り組むリアルな生活を書いていくことにします。

どんな気づきがあったり、悩みがあるのか、そしてどう変わったか、どう乗り越えたかを紹介することで、誰かの気づきや励ましになればと願います🌟

 

まとめ:

正しい姿勢が、

「健康」と「学び」の秘訣

 

一つの気がかり:

新しい学期前に一つの気がかりがありました。それは昨年10月頃から気になり始めた足の痺れ。コロナな影響でリモートワークになってからもう10ヶ月…。通勤がなくなり、外出は必要最低限の日用品の買い出しだけになりました。運動不足は明らかでした😞

MBAで、朝早くと夜遅く、長時間椅子に座りながら勉強するようになり、姿勢が悪くなっていきました。妻から「最近、姿勢があきらかに悪くなったよね…」と言われ、ハッとしました😳

姿勢の悪さが足の痺れにつながっていきました。最初は、親指が少し動かしにくいだけだったのが、足のすねの方まで痺れがくるようになってしまいました。

「さすがにマズイ」と感じ、整形外科へ。先生によると、前のめりの姿勢が続いたために、背骨のかたちが変形し、神経を圧迫しているということでした。整体専門の友人にも診てもらいましたが、軽度の椎間板ヘルニアのようです😖

そこでもらった薬をしっかりと飲みながら、毎日ストレッチ、運動、マッサージを欠かさず取り組むようになりました。

それを見て、妻や子供たちが応援してくれるようになり、長女は背中のマッサージを率先してやってくれるようになりました。なんだか良くなりそうな気がしてきました🌟

日頃から正しい姿勢を保つことが健康の秘訣だということを身をもって知りました😅

 

新学期のはじまり:

1月10日からいよいよ新学期が始まりました。基礎課程の最後の2科目です。

 

オペレーション基礎:

内容:経営者の意思決定をサポートするための分析方法を学び、解決策を提案していきます。経営コンサルタントのような役割ですね。

講師:斎藤先生(JB)(https://umass-mba.com/program/lecture/saito-hiroshi.html)。彼のゴールドマンサックスやJPモルガンでの経験から、実務で使える分析が学べそうでワクワクしています。

Week1:まだ確実でない情報がある中でどのオプションが良いかを判断する「決定分析」について学びました。その中の一つが下図のデシジョンツリーです。この例の場合は、「景気が良くなるかどうかの判断がつかない中、施設の規模をどうするか?」がテーマです。この図からすると、コンサルタントを使わずに、大きな施設を建設するのが、最適という答えになります。

f:id:craid_k:20210114123625p:plain

デシジョンツリー

 

グローバル企業と競争:

内容:基礎課程の総決算というイメージです。企業が国際進出を図るための戦略を立案することになります。その為に、世界の競争、市場、資源、提携機会、文化を理解することが目的です。

講師:大前先生(https://umass-mba.com/program/lecture/kaz-ohmae.html)。金融のプロフェッショナルで世界情勢に詳しいので、どんどん視野が広くなりそうでワクワクしています。

Week1:「どんな企業がグローバル企業といえるか?」について学んで、それからApple,DELL,McDonalds,Walmart,BOEINGなどのグローバル企業の事例から、どんなことが学べるかについて研究しました。企業がどんな戦略を立てて、どんな方法で海外へ進出しているのかが見えてきて面白かったです。

 

第1回勉強会:

 今までだとWeek1の講義を受けて、1週間経った後から開催されていましたが、火曜日には勉強会が開催されました。1日しか間をはさんでいないのに、みんなすごい勉強していて、すでに2週間後提出の論文にとりかかっている方がたくさんいました。みんな本当にすごいです。そしてめちゃくちゃ焦りました😅

まだ前回講義の復習していた自分の未熟さを痛感しました。冬休みの間も勉強していましたが、気づかず内に正月ボケしていたのかもしれません。

みんなの熱意と勉強意欲に刺激を受けて、これから「もっと頑張らないと!」と決意を新たにしました。熱意を持って学ぶ姿勢が大切ですね。気をひきしめて頑張ります👍

 

まとめ:

正しい姿勢が、

「健康」と「学び」の秘訣